芝桜の植え方で防草シートを実体験!間隔やポット苗の植え方も詳しく説明!

※当ブログではプロモーション広告を利用しています。

(芝桜 レッドウィング)

今年2021年の秋、10月に芝桜の植え方を防草シートを使って実際に体験しました。

同じく、防草シートを使って芝桜を植えたいと思っている方も多いかと思いますので、
実際に体験したことをもとに、詳しくご紹介していきたいと思います。

防草シートの使い方や、芝桜を植える時の間隔、またポット苗を植える際の注意点などについてもできるだけ写真画像を使いながらわかりやすくご説明させて頂いています。

今回は、「芝桜の植え方で防草シートを実体験!間隔やポット苗の植え方も詳しく説明!」と題してご紹介していきますね。

「芝桜の植え方ってどうしたらいいんだろう?」とお悩みの方にぜひお役立ていただけると嬉しいです。」

スポンサーリンク

芝桜の植え方 防草シートの使い方とは?

(芝桜 オーキントンブルーアイ)

芝桜の植え方で防草シートを敷いて植える場合と防草シートを使わないで植える場合があります。

今回は芝桜のポット苗を防草シート張って植えていきましたので、防草シートの使い方についてご紹介していきますね。

昨年2020年10月には、斜面に防草シートを使って植えましたが、今回は平面の土地に防草シートを使って植えてみました。

(2020年10月に斜面に防草シートを使って植えた画像)

平地とはいっても心持ち少しだけ、傾斜を自主的につけた感はあります。
少しでも斜面になっている方が、下の方から見た時に芝桜が綺麗に見渡せますしね。

(2021年10月中旬防草シートを使って植えた画像。一番上の段)

以下は、芝桜の植え方で防草シートの使い方です。

私は、次のような順序で芝桜を防草シート使って植えていきました。

  1. まずは芝桜を植える土地の広さ、横幅、縦幅をメジャーで図り、防草シートを注文する。
  2. 芝桜を植える場所の草取り、耕やすなどして、最後に凸凹をなくした後、防草シートを張っていく。
  3. 防草シートに芝桜を植える位置をきめて、チョークなどで印をしていく。
  4. 防草シートに印をつけたところを、カッターナイフやハサミをつかって植える場所を切っていく。
  5. 芝桜を植える場所に穴を開けて、植えていく。

以上の芝桜の防草シートの使い方について、詳しく1つ1つ説明させていただきますね^^

芝桜を植える土地の広さ、横幅、縦幅をメジャーで測り、防草シートを注文

まずは、これから防草シートを使って芝桜を植える予定の土地の広さを測ります。

芝桜を植える土地の広さを測ってみたところ、

横幅 1050cm(10.05m)

縦幅  95cm

でした!

芝桜を植えようとしている土地の広さを測れば、防草シートをどれだけの大きさのものを買えば良いのかがわかります。
私は1m幅で長さ30mの防草シートを選び購入しました。
30mというのは、他にも防草シートを使って芝桜を植える予定があったからです。

昨年買った防草シートは、ザバーン防草シート240Gグリーンでした。

雑草がひどくて、草取りが大変な場所でした。

防草シートを張って芝桜を植えてからは防草シートを突き破って草が出てくることはなくて、草取りがほとんど必要なかったです。頑丈な防草シートで砂利下でもガーデニングにも使えます。

⇒ザバーン 防草シート240Gグリーン(1m×30m) シート本体はこちら【楽天】

今年は、平地で根っこの張るような草もないところに芝桜を植える予定ですので、去年買った防草シートよりも少し厚みが少ない方の防草シートを選んでみました。

今回は楽天市場ではなく、防草シート専門店で購入しました。

楽天で防草シートを購入される場合には、花・ガーデン・DIYに使える防草シート一覧ページから選ばれるといいですよ♪
⇒花・ガーデン・DIYに使える防草シート一覧はこちら【楽天】

芝桜を植える場所の草取り、耕やすなどして下準備

(芝桜 ダニエルクッション)

芝桜を防草シートを使って植える予定の場所の草取りをします。

土が固かったりすると、芝桜の根も張りにくいので鍬や三叉などを使って耕します。

(斜面の場合には、耕すと崩れますので耕しませんよ^^)

鍬を使う時に腰を少しかがめると腰が痛くなるという方は、スコップを使うと立ったまま土を掘り起こせますよ。

私が使っているお気に入りのスコップです。赤いスコップで役に立ってくれています^^

土がすごく固くて、これじゃあ芝桜の根も張らないかなと思いまして、ボラ土などを混ぜ込んで耕しました。

最後に凸凹をなくした後、防草シートを張っていきますが・・・

ここで柔らかくした土を長靴を履いた足で麦踏みみたいに横に踏んでいったんです。

土が固かったから耕して柔らかくしたんじゃないの?
と思われそうですね^^

ふわふわの土のままここで、防草シートを張ってしまうと凸凹ができていてもわからないんですよ。

実は芝桜植えようとしている土地の凸凹を無くすために、わざわざ長靴を履いて一歩一歩土を押し付けていったんですよ。

その後に、板切れを用いて芝桜を植えようとしている場所を撫でながら平らにしていきました。

こんな板切れが役に立つなんて?

これで、防草シートを張っても良い状態になりました。

防草シートを張るときの注意点

芝桜を植えるのにこれから、防草シートを張っていきます。
防草シートを張るときの注意点として、防草シートを一度に広げないほうが良いです。

例えば、10mもある土地に10m分の防草シートを一気に広げません。

まずは、芝桜を植えようとしている場所の端の方に「コ型ピン」というものを打っていきます。

「コ型ピン」または、「コ型止めピン」と呼ばれるものですが、長さが色々とありますが、
私が使ったのは、30cmの長さのものです。

防草シートにトンカチを使って打ち込んでいきます。

比較的かんたんに打ち込めましたが、土が固くて30cmは無理と思われる方は、それよりも短い20cmや15cmもありますよ。

しかしですが、土が柔らかい上に「コ型ピン」が短いと強い風にさらされる場所なら防草シートが飛ばされる可能性がありますので注意が必要です。

私がこれから芝桜を植えようとしている場所は、台風時期にはかなり強風があたるところでもあるし、防草シートが飛ばされたら嫌だなあ・・・ということもあり、「コ型ピン」は長い方の30cmのものを使いました。

防草シート用の「コ型ピン」は、あなたのお住まいの近くのホームセンターでも買えると思いますが、楽天でも売っていますよ。
⇒防草シート用ピンの商品一覧はこちら【楽天】

私は、最初に防草シートの左端の方の上・下に「コ型ピン」を打ちました。
それから、上・下の真ん中に1個打ちました。

左端から「コ型ピン」を上・下それに真ん中と3ヶ所打っておけば、防草シートを広げてもシートがずれたりしないですね。

それからは、上・下に1mおきに1個という具合に「コ型ピン」を打って最後までいきます。
防草シートの真ん中に打つのは、最後にしました。

すると、防草シートにあまりシワもできなくて良かったです^^

芝桜の植える位置を決めて印付け

(芝桜 藤姫)

防草シートを張り終えたら、芝桜を植える位置を決めて、チョークなどを使い印をつけていきます。

私がこれから芝桜を防草シートを使って植えようとしている場所の広さはメジャーで図ってみると、
次のとおりでした。

横幅 1050cm(10.05m)

縦幅  95cm

横幅1050cm 縦幅95cmありました。

95cmの幅の場所に芝桜を横に何列植えるのかを決めます。

横に4列植えることにしました!
芝桜を植える間隔もすでに25cmと決めていますので、印をつけていきます。

防草シートの右左どちらから印をつけていっても大丈夫だと思いますが、私は防草シートの右上の方から印をつけていきました。

その時に使った道具は、「すみつぼ」というなんとも便利な道具です。

⇒墨つぼ商品一覧ページです【楽天市場】

一人でも使えないことはないと思いますが、実際は、一人の方に手伝ってもらいました。

以下の画像で赤線が「墨つぼ」を使って線を引いた場所です。

青線は防草シートに植える切込みを入れる場所です。(逆Tの字になっている所)

防草シート上方から
15cmの所に横に線を引く(1列目)
1列目の線から25cmの所に横に線を引く(2列目)
2列めの線から25cmの所にまた、横線を引く(3列目)
3列目の線から25cmのところに横線を引く(4列目)

4列目まで赤線を引いたら次は、チョークで切り込みを入れる場所に印(上の手書きの画像の青線部分)を付けていきます。

この時使った道具ですが・・・。

荷物を作るときのヒモに、あらかじめ25cm間隔に印を付けたもの
自分で作って準備していました。

ハサミで切る場所は、逆Tの字に10cm・10cmの所に印を白いチョークで付けていきます。

(一人で作業をする時には、重いレンガなどで抑えて置くと良いですよ)

この頃は、連日暗くなるまで作業をしていました。

写真を撮るのも忘れているところがあります(;´Д`)

かなり、時間がかかりますね。

印付けができたら、ハサミで逆Tの字に切り込みを入れていきます。

ハサミは、先の尖ったものが使いやすかったです。

防草シートに直接はハサミが尖っていてもなかなか突き抜けないです。

それで手伝いの人に、最初に「逆Tの字」の1箇所にカッターナイフで少し切り込みをいれてもらいました。

そうすると、ハサミが防草シートに入りやすいので後々楽に切り込みが入れやすいですよ。

芝桜を植える場所に穴を掘って植える

「逆Tの字」に切り込みを入れた後は、芝桜を植える穴を掘るのですが、これがシャベル(移植ゴテ)でするとなるとすごくやりにくいんですよね。

それで、防草シートを使って芝桜を植える場合には、「FLORA GUARD 穴掘り機 苗移植器 ハンド移植器」が便利で割に簡単に穴を掘ることができます。

今年も約170株という芝桜のポット苗を植える穴を掘るのに使いました!

⇒Amazon アマゾンで購入する場合には、こちらです!

楽天にも売っていました!

⇒楽天市場で「FLORA GUARD 穴掘り機 苗移植器 ハンド移植器」を見てみる

わたしは念の為に、緩効性肥料を入れた上に花の培養土を入れて少しシャベルで混ぜなら
芝桜のポット苗を植えていきました。

この時に、芝桜の苗と穴の間の隙間があるようでしたらここも花の培養土を入れてあげて隙間を埋めるために細めのシャベルを差し込んだりして植えていくと良いですよ。

芝桜の苗を植える前にも植えた後にもたっぷりと水を上げるようにします。

水は芝桜の苗をたくさん植える場合には、ホースを使ったほうが楽ですね。

ジョウロでチョロチョロやるくらいの水では足りませんよ。

雨が降らない日が続いている時期は、なおさら水やりに気をつけましょう。

芝桜の苗を植えてから2週間位は水を上げたほうが良いですね。

スポンサーリンク

芝桜の植え方~間隔はどのくらいがいいの?

(芝桜 キャンディストライプ・別名 多摩の流れ)

芝桜の植え方の間隔についてご紹介していきますね^^

芝桜を植える経験をされた方で、どれくらいの間隔で植えたら良いのか迷ったことはないですか?

私は今回も芝桜を植えるのに間隔をどれくらいにしようかすごく迷ったのです。

ですが、2020年の10月に植えて1年経過した芝桜を見たり、また、自分がこれから植えようとしている土地の面積を考えたり、防草シートを使うかどうかで芝桜を植える間隔を決めました。

結局のところ、25cm間隔で芝桜を植えることに決めたんです。

なぜ、25cm間隔で芝桜を植えることに決めたのか?
この辺をもう少し詳しくご紹介していきますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

1年前に植えた芝桜の間隔30cmの今の状態(画像)

1年前(2020年)の秋、10月中旬を過ぎた頃に植えた芝桜です。
斜面に防草シートを使って植えています。

芝桜と芝桜の植えた間隔は30cmにしています。

(2021年10月17日撮影の写真画像です!)

1年前に植えた芝桜の画像をご覧になっておわかりいただけると思いますが、芝桜と芝桜の間がまだまだ埋まっていないですよね。

芝桜を植える時に穴を開けた時にも緩効性肥料というのもあげているのですが、1年経過した今もこんな感じで間隔が空いている状態です。

土の状態にもまた、日当たりの関係もあると思いますので、一概には言えないのですがまあこんな感じです。

芝桜を植えて1年経った頃には、もう少し芝桜と芝桜の間隔が縮まっているのを予想していましたので、30cm間隔では、すこし大きい(広い)と感じました。

1年前に植えた芝桜の間隔20cmの今の状態(画像)

こちらは、1年前(2020年)の10月半ば過ぎに植えた芝桜です。

(2021年10月19日撮影の写真画像です!)

こちらは防草シートを使わずに、芝桜と芝桜の間隔を20cmにして植えたものです。

植えてから1年経った現在は、ほとんど芝桜と芝桜の間に土が見えていませんよね。

ぎっしり芝桜の株が詰まっています。

来年の春には、芝桜の絨毯が見れそうです♪

ところどころで、芝桜の間隔が密集しすぎているのではと思うところもありました。

芝桜が密集してきたら、花後に刈り込みをすれば蒸れることもないので問題はないんです。

早く芝桜の絨毯を作りたいと思っている方には、20cm間隔はおすすめですね。

芝桜を植え方で間隔を25cmに決めた理由

(芝桜 オータムローズ)

芝桜と芝桜の間隔が30cmでは、自分の体験から植えてから1年経過した状態を見ると、間隔が広いと感じました。

芝桜の間隔が20cmではどうかというと、1年で芝桜の株がぎっしり詰まっていて次の春には芝桜の絨毯が見れること間違いなしです。

では、20cmの間隔にしたほうがいいんじゃないの?

と思いたいところですが、今回は、防草シートを使って芝桜を植えていきます。

防草シートに芝桜を植える場合ですが、間隔を20cmにした場合には、切り込みがたくさん入ることになります。
すると、切り込みから雑草もたくさん生えることになるんですよ。

防草シートを使って芝桜を植える場合には、防草シートの切り込みは少ないほうが良いですよ。

また、雑草だけの問題ではなく芝桜は1株で結構な大きさに生長するんですよね。

先ほどお見せしました斜面に防草シートを使って植えている芝桜は間が空いているものの

大きく生長している株だと直径50cmくらいあります。

ということで、芝桜を植える間隔は30cmと20cmの中間の25cmに決めて植えました。

芝桜の植え方 間隔を25cmした場合何株買えばいい?

芝桜の植え方で間隔を決めて、何株購入すればいいのかを計算しました。

今回芝桜を植えた場合の広さはつぎのとおりでした。

横幅 1050cm(10.05m)

縦幅  95cm

1050cmの長さに25cm間隔で植える場合、1列に芝桜を何株植えられるかを計算しました。

1050÷25=42

1列に42株植え付けができます。

4列植えるので、42×4=168 株

約170株ですが切のいい数字にして200株注文。

今回は2箇所に通販で注文して購入しました。

1ヶ所は、楽天ではないところで購入。

もう1ヶ所は、昨年も購入した楽天の芝桜専門店で購入しました。

楽天のショップの芝桜専門店さんは、やはり昨年と同様揃ったキレイな苗でしたね。

今年は、こちらのダニエルクッションという芝桜を購入しました。

他にも楽天の芝桜のショップさんで利用していて、いつもしっかりした苗を送ってくれるところがあります。
ですが、ちょうど品切れでした。

なかなかしっかりした芝桜の苗を送ってくれるショップさんで、何度もリピートしています。

余分な芝桜の苗は、裏庭の砂利の中に植えたり、家の入口付近に既に植えていますが
もう少し足す形で植えていきました。

スポンサーリンク

芝桜のポット苗の植え方は?

(芝桜 ダニエルクッション)

芝桜のポット苗の植え方をご紹介いたします^^

防草シートを使う場合と使わない場合で、芝桜の苗の植え方に違いがありますので、
別々にご紹介しますね。

芝桜のポット苗の植え方~防草シート使う場合

  1. 芝桜を植える穴を掘る
  2. 穴に適量の緩効性肥料を入れる
  3. 花の土の培養土を適量入れる
  4. 掘った穴と苗に水をかけておく
  5. 芝桜の苗を入れて、穴との隙間が無いように植える
  6. 植えた苗に水をたっぷりかける

芝桜のポット苗の植え方~防草シートなしの場合

  1. 芝桜を植える場所を耕して、この時緩効性肥料を混ぜておく
  2. 植える場所全体と芝桜の苗に水をかける
  3. 芝桜を植える間隔を決めて、植える場所に苗を置く
  4. 移植ゴテ(シャベル)で穴を堀りながら植える
  5. 植えた苗に水をたっぷりかける
スポンサーリンク

芝桜のポット苗の植え方の絶対的な注意点

芝桜のポット苗の植え方で絶対に守ってほしいことがあります。

これを怠ると芝桜がうまく育たないということにもなりかねない絶対的な注意点をご紹介しますね^^

次の画像を見ていただきたいのですが、同時期に購入した芝桜のポット苗なんです。
ポット苗を購入して家に届いたのは、10月中旬です。

芝桜のポット苗のポットを取ってみるとこんなふうに違いがあります。

向かって左の方は、かなり根が回っていて、右の方はあまり根は回っていません。

根があまりまわっていない右の芝桜のポット苗は、植える前に少し根元をほぐしてあげて植えるだけで大丈夫だと思います。

ところが、苗の下の方に根がすごくたくさん回っていて固くなっている場合には、根の下の方の固いところを取ってから植えたほうが良いと思います。

私は、あまりにも固い根が回っている場合には、移植ゴテで切り捨てながら植えていきました。

こちらの移植ゴテはギザギザがついていて、根を切ったりするのにも便利ですよ。

⇒木柄ステンコテ小 移植ゴテはこちら【楽天】

実際に経験した話ですが、一昨年くらいに芝桜のポット苗を植えました。

ちょっと根が回って固くなっているけど、そのまま植えたんですよ。

そして、数ヶ月が過ぎましたがなんかこの芝桜元気がないな!と思いまして、別の場所に植え直してみようかと掘り上げてみました。

そしたらなんと、芝桜の根っこは数ヶ月前に植えたそのまんまの姿で根っこが伸びていなかったんです。

というよりも買ったときよりも元気のない芝桜の苗になってしまっていました。

もう少しで枯らすところでしたが、ここで固くなっている根っこを取ってから植えたところ
何とか枯らさずにすみました。

その他の注意点としまして、芝桜のポット苗ですが苗を買った時に水気がなくカラカラに乾いているものがあります。
ですので、芝桜のポット苗は植える前にも植えたあとでもたっぷりと水をやることが絶対的な注意点ですね。

などと書きながら、自分でも芝桜のポット苗を植え終わったあとですが、水は足りているかどうか心配になることがあります。

雨が降ってくれると水やりも違ってきますが、現在のところ芝桜を植えたのが1週間前くらいですので、まだまだ水やりが欠かせない状態です。

芝桜のポット苗を植えてから2週間位は水やりをやったほうが良いです。

芝桜の植え方~おわりに

芝桜の植え方で防草シートを実体験!間隔やポット苗の植え方も詳しく説明!と題してご紹介してまいりました。

芝桜は簡単でほっといても育つという言葉を真に受けて、芝桜を育てることに取り組んできました。

でも、新しく作った花壇では、土の状態も悪かったせいもあり芝桜は育つどころか枯れたりするのも出てきて、うまくいきませんでした。

芝桜がほったらかしでも簡単というのは、すでに水はけの良い土の状態や場所的に日当たりが良いとかの条件が揃っていた場合に言えることだと実感しました。

今回は、芝桜の植え方で防草シートを実体験しましたので、間隔やポット苗の植え方も詳しく説明させていただきました。
これから、芝桜を育てようとされている方のお役に立てれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!